入学までの全情報が手に入る!説明会予約もこちらから!公式LINE
TOPページ > 会社概要

COMPANY 会社概要

COMPANY PROFILE 会社情報

会社名
株式会社 インフィニティグローバルスクール
旧名称:株式会社 八戸学院グループ(~2021.07)
英文社名
Infinity Global School Inc.
住所
【本社】
〒100-0013 東京都千代田区霞が関一丁目4番1号 日土地ビル2F SENQ
代表取締役
大谷 真樹
事業内容
インフィニティ国際学院(中等部・高等部)の運営
インフィニティアカデミア(社会人向け研修)の運営
教育機関・企業向けオンライン留学・国際交流プログラムの提供
教育及び学校を活用した地域ブランド向上に関するコンサルティング支援の提供

RECRUIT 採用情報

インフィニティ国際学院は、固定観念にとらわれない新しい教育の形を実現するため、2019年に高等部を、2022年には中等部・初等部を開校し、今年で7年目を迎えました。私たちは「10年後の世界を変える人材を育てる」という大きな使命を掲げ、これまでにない学びの場を提供しています。

私たちの教育は、教室の枠を超え、世界を教室に、現実を教材にしています。 生徒一人ひとりの可能性を最大限に引き出すため、探究型の学びを重視し、個性と創造力を尊重する環境を整えています。

今、私たちと同じ志を持つ情熱的な仲間を探しています。革新的な教育に挑戦し、子どもたちが未来を切り拓く力を身につける手助けをしたいと思う方、一緒に未来を変える教育の新しい選択肢を創りませんか?ここでは、教育者同士が共に成長し合い、新たな学びの場を切り開く挑戦を続けています。

「未来を拓く子どもたちの成長を共に支え、革新的な教育を創造しましょう。」

🆙現在募集中の職種

チューター職/キャリア採用(経験者向け)

チューター職/ポテンシャル採用(未経験者向け)

学校事務職

●チューター職 / 経験者(キャリア採用)

募集部署・人数

中等部チューター

高等部チューター

この職種で求める人物像

教育現場に限らず、社会で培った経験やマネジメントスキルを活かし、新しいカリキュラムや学習プログラムの開発を主導したい方

リーダーシップを発揮して他のチューターと協力しながら、新しい教育モデルの構築に挑戦したい方

業務内容

【カリキュラムの設計・開発】既存のカリキュラムを改善し、新しい教育手法を取り入れながら独自の学びを設計

【教育プログラムの運営・管理】全体の進行管理や生徒の学びの進捗状況の確認

【研修引率】内外の研修に同行し、生徒たちと共に現地での学びをサポート

【生徒との対話・サポート】生徒一人ひとりに寄り添い、学習や進路に関する相談役となる

【保護者・地域関係者との連携】生徒を取り巻く関係者と連携して学びを深める

あなたに期待する役割

キャリア採用では、あなたの豊富な経験をもとに教育の未来をリードする存在として、学院全体の成長に貢献していただきます。

新しいカリキュラムの開発や、新しい概念で教育機関を0から創るプロジェクトの一員として、在り方を体現することによって、より多くの生徒に質の高い学びを提供する重要な役割です

●チューター / 未経験者(ポテンシャル採用)

募集部署・人数

中等部チューター

高等部チューター

この職種で求める人材像

教育への強い情熱を持ち、これから教育業界でキャリアを築きたい方

柔軟で学び合う姿勢を持ち、チームでの協力を大切にできる方

生徒と真剣に向き合い、学びの伴走者として共に成長したい方

業務内容

【カリキュラム実施】先輩チューターと協力して生徒たちの学びをサポート

【研修引率】研修やフィールドワークに同行し、生徒たちの学びの場を提供

【生徒との対話・サポート】生徒一人ひとりに寄り添い、学習や進路に関する相談役となる

【保護者・地域関係者との連携】生徒を取り巻く関係者と連携して学びを深める

あなたに期待する役割

ポテンシャル採用では、これから教育業界での経験を積みながら、未来の教育者として成長していただきます。

経験豊富な先輩チューターからサポートを受けながら、研修や日々の業務を通して実践的なスキルを磨いていける環境です。

●学校事務 若干名

業務内容

生徒、保護者向け資料作成

研修に関する手配業務

会計業務全般

入試の内容企画、運営

SNSの企画、データ分析、運用

問い合わせ対応

応募締め切り

随時募集

職場環境

《中等部チューター》
北海道・上川町。大雪山のふもとに広がるこの美しい町を舞台に、インフィニティ中等部では、地域と連携した探究学習を展開しています。2025年春には、新たな校舎兼寮が完成。町と教育包括連携を結び、まち全体が生徒たちの学びのフィールドとなります。
地域のベンチャー企業や先進的な取り組みを行う大人たちと共に、リアルな社会との接点を通して、中学生の感性を育む豊かな学びが広がります。
中等部チューターの役割は、生徒一人ひとりに深く向き合い、自立と探究の力を引き出すこと。自然豊かな環境の中で、地域とともに、未来の教育をともにつくっていく――そんな挑戦ができるポジションです。

《高等部チューター》
高等部では、日本全国・世界各地を舞台に、生徒たちと共に“リアルな学びの旅”に出かけます。各地でのフィールドワークは1〜2ヶ月単位で行われ、チューターは2名体制で生徒たちを引率・サポートします。
多様な文化や環境に寄り添いながら、生徒一人ひとりの成長を間近で支えられる、やりがいに満ちた仕事です。研修地では、生徒と共に学び、現地でしか得られない気づきや成長の瞬間を共にします。
研修のない期間は、北海道・上川町にある中等部キャンパスを拠点に、中高の垣根を越えてチームの一員として日々の運営や教育活動に携わっていただきます。枠にとらわれず、教育の本質に向き合いたい方に最適なポジションです。

応募の流れ

  1. 01

    エントリー

  2. 02

    書類選考

  3. 03

    カジュアル面接

  4. 04

    選考面接・
    面談(数回)

  5. 05

    内定オファー

教員免許の有無は問いません。
教育の新たな可能性を切り拓きたいという情熱をお持ちの方を歓迎します。多様なバックグラウンドを持つ方々がチューターとして活躍しており、それぞれの経験が教育現場に新たな視点をもたらしています。

●詳細情報をご希望の方
当学院の採用はエントリー制となっています。
カジュアル面談で雇用条件や働き方について詳しくお話をさせていただきます。

詳細内容はエントリーフォームをご覧ください。

エントリーはこちら