特別講師のご紹介 | 多様性理解教育(ダイバーシティ&インクルージョン)
5月17日(月)~6月11日(金)の期間、3学年別の研修が開催されます。
週に一度全学年合同で「多様性理解教育(ダイバーシティ&インクルージョン教育)」についての授業を開催します。
●2021年度1学期の研修についてはこちら
■多様性理解教育(ダイバーシティ&インクルージョン)
本学院のミッションである「10年後の世界を変える人材」になるために、
①多様性(個人の違い)を尊重し受け入れることができるようになる
②自分・相手の立場や思いを考え行動できるように必要な多様な価値観や知識を学ぶこれらを身に付けるための目的として導入します。
多様性を尊重し合う態度や行動を醸成し、「これから自分自身に出来ること」を考えるための授業を週に一度実施します。
今回は「障がい」「性」「ジェンダー」のテーマを取り扱い、各テーマの専門知識を持つ特別講師を招き授業をしていただきます。
■授業構成・内容
● 第一回: ダイバーシティ&インクルージョンとは
● 第二回: 障害・ハンディキャップ
● 第三回: 性
● 第四回: ジェンダー
● 第五回: 10年後の世界を変える人材の自分にできることとは授業の中では、講師の話を一方的に聞くだけでなく、講師を交えディスカッションなど対話を大切にしながら授業を展開していきます。
また、生徒だけでなく、職員も学び続けることを大切にしているため授業に参加し、全員で知識・教養をより深めていきます。
■特別講師紹介
▼障がい・ハンディキャップ授業講師
馬場友加吏さん
株式会社フェローシステム 人財開発部部長愛媛県松山市在住。愛媛大学を卒業後、入社4年目から外部からの研修受入れや社内の人財育成部門を担当。「人は人との出逢いによって磨かれる」という想いの元、初めての場所や人との出逢いを得られるのが一番の楽しみであり、やりがい。障がい・国籍・経歴…様々なキャリアを持つ個性豊かなスタッフ達の成長を支えるべく、日々の仕事に奮闘中!「ITを活用したユニバーサルサービスを通じてアドマイヤードカンパニーを目指す」という自社のビジョン実現を目指している。
門屋杏里さん
株式会社フェローシステム 児童指導員愛媛県松山市在住。松山聾学校を卒業後、2年間の就労訓練を経てフェローシステムへ入社。得意のIT技術を活かして、現在は放課後等デイサービスの児童指導員として、障がいを持つ子供たちの成長を支えている。「先読みの杏里」と呼ばれるほど、周りの状況に気付き、先回りして行動ができる仕事ぶりは同僚からの信頼も厚い。聴覚障害のハンディを抱えながらも活躍する彼女の存在は、ダイバーシティ実現の象徴となっている。
▼性教育授業講師
シオリーヌ(大貫詩織)さん
助産師 / 性教育YouTuber総合病院産婦人科、精神科児童思春期病棟にて勤務ののち、現在は学校での性教育に関する講演や性の知識を学べるイベントの講師を務める。性教育YouTuberとして性を学べる動画を配信中。オンラインサロン「Yottoko Lab.」運営。
▷著書「CHOICE 自分で選びとるための「性」の知識」(イースト・プレス)、「こどもジェンダー」(ワニブックス)▷シオリーヌさんの”あしながシオリーヌProject“の活動として、2021年1月学院生全員に著書を寄贈頂きました。
今回の授業では、著書も教材のひとつとして使用させて頂きます。
▼ジェンダー授業講師
永崎公志朗さん鹿児島県鹿児島市出身。大学卒業後に青年海外協力隊の感染症・エイズ対策隊員としてタイのチェンライ県にある結核研究のNGOで2年間活動した。現在は東京で人材総合サービスの会社に勤務しながら、プライベートではトランスジェンダー向けの情報発信や、プロジェクト参加をしている。
講師との出逢いを通して、知識取得だけでなく、生徒達の価値観と世界観の広がる時間にしていきます。
授業の様子については、公式Facebookにてお伝えしていきますので、是非楽しみにしていてください。
●国内研修の様子は、本学院公式SNSよりチェックください。
【Facebook】 https://www.facebook.com/infinity8international
【Twitter】 https://twitter.com/infinity_gakuin